総合(金融・投資・保険) 金融 資産運用 副業 専門学校・スクール 投資 不動産

何もしなければ「将来不安」は消えません!たった1年!お金のお勉強!お金の教養講座

投稿日:

Contents

お金の教養講座とは?

延べ52万人が受講したマネースクールの定番講座

老後の不安をなくしたい、収入をアップしたい、もっと貯蓄体質になりたい、投資でお金を増やしたいなど、なかなか聞けないお金のことを、短時間で効果的に学び、知識を得られる入門講座です。

お金の教養講座

お金の教養講座では どんなことが学べるの?

お金のプロから「お金を増やす方法」が学べる講座です!

前半は、今の収入から無理なくお金を貯めるための”家計管理法”を学び、後半は、将来のお金を大きく増やす具体的な”資産運用の方法”を学びます。

3つの堅実な投資方法と失敗しないポイントを4時間で体系的に学ぶことで、お金の教養が高まります。

PL・BSの作り方

誰にでもできる。自分の資産管理方法を学ぶ

手元資金の作り方

収入の2割を無理なく自動的に貯めて原資をつくる魔法の方法

生涯続く不労所得の作り方

住まいの支出を、収入に変える方法を、体験談も交えて解説

資産運用の基本

今の自分に1番合ったお金の増やし方を学ぶ

最も確実な資産運用のリスク回避方法

投資で上手くいかない人の共通点と、失敗しないための大事なポイント

投資を始めるタイミング

年代?相場?景気?投資を始めたい人が知るべき「タイミング」を徹底解説

どなたでも安心して受講できます!!

お金の教養講座の受講生の 60%が過去に
「資産運用をしたことがない」と回答。

こんな方におすすめ!!

・貯蓄をすれば将来不安が消えると思っている。

・難しい話は苦手。でもマネー設計は気になっている。

・年金だけでは将来が不安だけど備え方が分からない。

・銀行の預金、そのままでいいのか心配。

受講生の声

ひとりひとりの気持ちに寄り添う (動画)

語学と金融を学んだことで
僕は世界のプレイヤーになった。

川島永嗣(プロサッカー選手)

受講講座:「お金の教養講座」「不動産投資スクール」を受講
2020年1月より
ファイナンシャルアカデミー公式アンバサダー就任
特設ページはこちら>

Q.なぜ、「お金」について学ぼうと思われたんですか?

A サッカー選手というのは来年が保証されている職業ではないですし、そんな中で自分の中にある「お金に対する不安」というのを取り除きたいな、と感じていたのがきっかけです。

Q.お金の教養講座を受講してみてどうでしたか?

A お金を使っていく上での基準や軸が自分のなかにできました。ファイナンシャルアカデミーのように、中立的に物事を教えてくれるところはなかなかないと思いますし、お金というものを根本的に教えてくれるので、ただ良いことだけを言うのではなくて、ちゃんと自分自身に身に付くお金の教養を教えてもらった気がします。

Q.これからお金の勉強をする方へのメッセージをお願いします。

A お金に対して実際に正しい知識を得ることで「お金に対する不安」だったり、自分が実際に「どう向き合っていったらいいのか」ということを学べるいい機会だと思うので、お金に対して真剣に向き合うことで自分の人生というのはより豊かになっていくとおもうので、ぜひ頑張って勉強していってもらいたいなと思います。

多くの著名人が「お金」に向き合った!

ファイナンシャルアカデミーのオンラインメディア「STAGE」でも、多くの著名人が「お金」に向き合った示唆あるコメントを寄せています。

杉村太蔵
佐渡島庸平
前田裕二

毎月、約3,000名が参加。実際に受講された方から高い満足度を得ています。

  • 受講生の 90.8%が
    「お金や生活に対する不安が和らいだ」と回答
  • 受講生の 87%が
    「家族・友人に講座を紹介したい」と回答

お金の知識を身につければ、お金に対する不安から解放されます。

主要講師紹介

知識・経験ともに豊富なプロの講師が、みなさんと同じ目線に立ち、わかりやすく伝えます。

菅沼 尚宏

不動産投資を始めて7年でサラリーマンを引退するという目標を持っていたが、わずか4年で目標収益を生み出し、サラリーマンを引退した。自身も宅地建物取引士の資格を取得し、不動産取引の裏側まで知り尽くす。

肥後 知歩

愛知県岡崎市出身。大学卒業後、某自動車メーカーショールームにて約7年勤務後、ホテル勤務等を経て講師に。「お金や経済を身近に感じていただきたい」という思いで日々、講演活動を行っている。

束田 光陽

サラリーマン生活に不安を感じ不動産投資を開始。現在の年間家賃収入は3,000万円以上。その実績と経験を基にした講演は抜群の説得力。『束田講師の落語のような授業を話を聞くために通っている』という受講生は多い。

小野原 薫

「お金の教養講座」の受講を機に、ファイナンシャルアカデミーに入社し講師の道へ。親しみのある雰囲気の中に、証券会社の営業として培った株式や投資信託などの知識が光る。講座を通じて多くの人にお金の知識を広めていくことが目標。

私たちのポリシー

絶対的な中立性

私たちは、投資信託も株式も、保険も不動産も売りません。

受講料をいただく代わりに受講生にとって本当に有益な情報のみを中立性ある立場で提供しています。

これが、私たち教育機関としてのこだわりです。 

さらに中立性に加えて、客観性を保つため、経済・金融・教育・法務の各分野における有識者で構成されたアドバイザリーボードを設置しています。

有識者によるアドバイザリーボード

竹中 平蔵

東洋大学国際学部教授
慶応義塾大学名誉教授

岩井 重一

弁護士
東京弁護士会元会長

漆 紫穂子

品川女子学院 理事長

森本 美成

元野村證券顧問
元ジャフコ専務取締役等

メディア掲載

新聞・テレビ

雑誌

ファイナンシャルアカデミーの書籍

当校および代表の泉正人などが著作・監修した書籍は、累計160万部超。
代表自身の経験や知識に基づいた「豊かな人生を送るための指南書」から、
お金の教養が一冊でわかる入門書まで、
お金の教養が高まる書籍を100冊以上出版しています。

毎月3,000名が参加お金の教養講座 
教室受講当日予約受付中!無料

お金の教養講座は下記の3つのコースから、
1つお選びください

Plusコース(4時間)

2つのコースが一度に学べるPlusコース

お金の「貯め方」から「資産運用」まで、お金のプロからじっくり学べる特別コース

※「株式投資体験学習コース」及び「不動産投資体験学習コース」の内容を網羅した講座になります。

  • 無理なくお金を貯める家計管理の方法が学べます
  • 給与以外に一生続く安定収入の作り方をゼロから学べます
  • 数倍株を探す3つの基本ルールを事例から学べます

お金の教養講座 Plusコース

授業時間:4時間

受講料:無料

Plusコースを申し込む(こちらから👇👇👇)

開催場所と日時を選択し、「講座を予約する」ボタンを押して申込みください。

お金の教養講座

株式投資体験学習コース(1.5時間)

株式投資で成果を出し続ける方法を、お金のプロから直接学べる体験コース

※「株式投資体験学習コース」と「不動産投資体験学習コース」の内容を一度に学びたい場合は「Plusコース」に申込みください。

  • 多くの受講生が成果を出している株式投資の実践方法が学べます
  • 数倍株を探す3つの基本ルールを事例から学べます
  • リスク管理をして確実に資産を大きくしていく方法が学べます

お金の教養講座 株式投資体験学習コース

授業時間:1.5時間

受講料:無料

株式投資体験学習コースを申し込む(こちらから👇👇👇)

開催場所と日時を選択し、「講座を予約する」ボタンを押して申込みください。

お金の教養講座

不動産投資体験学習コース

不動産投資で成果を出し続ける方法を、お金のプロから直接学べる体験コース

※「株式投資体験学習コース」と「不動産投資体験学習コース」の内容を一度に学びたい場合は「Plusコース」に申込みください。

  • 多くの受講生が成果を出している不動産投資の実践方法が学べます
  • 給与以外に一生続く安定収入の作り方をゼロから学べます
  • 住居費を生涯で1,000万円以上削減するテクニックが学べます

お金の教養講座 不動産投資体験学習コース

授業時間:1.5時間

受講料:無料

不動産投資体験学習コースを申し込む(こちらから👇👇👇)

開催場所と日時を選択し、「講座を予約する」ボタンを押して申込みください。

お金の教養講座

自宅で学べる!お金の教養講座WEB受講

お金の「貯め方」から「資産運用」まで、お金のプロからじっくり学べる特別コース

東京や大阪の一部の地域でしか開催していない、お金の教養講座をご自宅で受講できます。

お金の教養講座(WEB受講)では、申込み後すぐに受講いただけます。

受講時間3時間
受講料1,000円 (税別)
内容・無理なくお金を貯める家計管理の方法が学べます
・給与以外に一生続く安定収入の作り方をゼロから学べます
・数倍株を探す3つの基本ルールを事例から学べます
視聴期間申込みから7日間 WEBで視聴できます
支払いクレジットカード
Amazon Pay

WEB講座を申し込む(こちらから👇👇👇)

お金の教養講座

よくある質問

Q 経済などの知識に自信がありません。講座の内容が理解できるか不安です。

A お金について学んだことがない初心者の方でもしっかりと理解できる内容になっていますので心配は不要です。

受講生アンケート(2017年4月実施)の結果、受講された方の90.8%がお金や生活に対する不安が和らいだと回答しています。

Q お金の教養講座を受講する人の知識や経験レベルはどのくらいですか。

A 初心者の方から、ファイナンシャルプランナーなどお金の知識がある人まで、幅広い人が学んでいます。

Q 参加当日に必要な持ち物はありますか。

A 特にありません。

Q 当日遅刻や、都合が悪くなった場合はどうしたらいいですか。

A 途中からも受講いただけますが、すべてのエッセンスをぜひ学んでいただきたいため、参加日程の変更をおすすめしています。

日程変更は申込み時にお送りしたメールより手続きいただけます。

お金の教養講座

<おすすめの記事>







-総合(金融・投資・保険), 金融, 資産運用, 副業, 専門学校・スクール, 投資, 不動産


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサーリンク




Profile
管理人の Taka です。

当ブログは、より良い情報を皆様方
へ発信していきます。

合間に、些細な出来事をブログに綴
っていきます。

職業は、スポーツ好きなサラリーマンです。

趣味は、ロードバイク、情報収集、愛犬の世話

好きな言葉は、風林火山、水のように生きる。

今後とも、よろしくお願い申し上げます。




メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

14.7000人の購読者に加わりましょう