Contents
退職代行サービスのNEXT とは!!
法律相談のプロに任せて その悩み一気に解決しませんか!?
・業界最低水準手数料
リーズナブルでたのみやすい
・最短24時間以内
お待たせしません
・簡単申し込み、柔軟対応
会わずに退職。電話で全て簡潔
退職のお悩みで困っていませんか!?
- 今以上の条件を満たすところはないんじゃないかと不安…
- 自分を殺してまでやり遂げなければ退職できない仕事がある…
- 残業が多すぎて家には風呂と寝るだけに帰っている…
- 退職したいがどうやって退職したらいいかわからない…
- 会社からのストレスが強くなかなか退職まで踏み込めない…
- 退職したいが次々に仕事が来てしまい辞めるに辞められない…
- 辞めたいと伝えたのにもうかれこれ半年も経っている…
- もう会社に出社したくなくてホームのベンチで考える…
- 自分が辞めたら人手が足りなくなってしまう…
- 会社の体制自体がもうブラック化している…
- 上司が怖く、退職したいと言い出せない…
退職代行サービスで解決!
法律のプロである弁護士があなたの退職を代行します!
退職に関する法律の専門家である当弁護士が、あなたの退職の手続きをフルサポート!専任の弁護士から会社に連絡を入れることで、ご本人様への連絡がくることはなくなります。
退職内容に合わせた金額でリーズナブルだから安心!
弁護士を雇うことに対して、費用が高いイメージをお持ちの方が多いです。
退職代行NEXTでは大手代行業者と同等の内容でリーズナブルな費用でご依頼いただくことが可能です。
退職以外のサポートも万全!
退職に際しては、未払給料・残業代・退職金の請求、残っている有給の処理など法的な問題が生じることがあります。
退職代行NEXTでは、これらの交渉も手数料の範囲で対応いたします。
(金銭の請求が認められた場合、報酬は必要となります。法的手続きが必要な場合は別途費用がかかることがあります。)
退職代行とは!!
現在、退職をする人が増えています
最近流行ってきている退職代行とは、実際どのようなサービスなのでしょうか。
退職したいのに「辞めたい」と言えない、辞めさせてくれない職場環境に在籍していたりしている場合に、退職希望者に代わり退職の意思を専門弁護士を通じて伝えて退職を実現するものを言います。
いくつかの場面で退職代行利用は考えられますが、モラルの低い上司やコンプライアンス意識を欠如した企業は以下に挙げる行動があります。
- 過酷な労働環境なのにも関わらず退職をほのめかしたら強引な引き止めにあった
- 退職届を上司に提出したが、上司に受け取ってもらえない
- 退職したいと言ったら、上司から「損害賠償を払え」と言われて思いとどまらざるを得なかった
- 辞めたいと相談したら退職日には到底間に合わないような仕事の量が増えるなどの嫌がらせを受けるようになった
- 上司に過酷な待遇の改善を訴えたら逆に罵声を浴びられた
また、こうした会社ではスムーズな退職は簡単ではなく、未払いの残業代があったり、より悪質な場合には賃金の未払いすら生じて退職させてくれない場合がございます。
また、人によっては面と向かって退職の意思を伝えることが難しい場合がありますので、その場合には退職代行を利用するメリットがあるといえるでしょう。
退職代行サービスの流れ
お問い合わせにて無料でご相談

お問い合わせフォームよりご相談ください。
コチラから👇👇👇
また、LINEでも簡単にご相談いただく事が可能です。
今のお悩みや状況をお伺いするとともに退職代行に関するご説明をさせていただきます。
委任契約書締結

メール・LINEで委任契約書等をお送りします。
WEB上でサインし、締結できるので簡単です。
お振込

ご相談いただいた内容でご納得していただきましたら
代行費用をお振込ください。
退職代行の実施

お客様ご指定の日時に退職代行を実行致します。
退職手続きが完了するまで、会社とご依頼者様の間を、回数無制限で責任を持って最後まで対応させて頂きます。
退職完了

退職資料も揃い、手続き完了!
心機一転で、今後のご健闘をお祈り致します!
退職代行のNEXTの強み
全国どこでも対応可能!
- 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
- 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
- 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県
- 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県
- 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
- 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県
- 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
退職代行のNEXTと非弁代行業者の違い
NEXT | 非弁代行業者 (他社) | |
料金 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | ○ | ○ |
欠勤・退職意思の伝達 ・・・・・・・・・・・・ | ○ | ○ |
退職日の交渉 ・・・・・・・・・・・・・・・・ | ○ | × |
有休消化の交渉 ・・・・・・・・・・・・・・・ | ○ | × |
引継ぎに関する交渉 ・・・・・・・・・・・・・ | ○ | × |
私物の引き取り ・・・・・・・・・・・・・・・ | ○ | × |
貸与品の返却の連絡 ・・・・・・・・・・・・・ | ○ | × |
離職票の発行依頼 ・・・・・・・・・・・・・・ | ○ | × |
リーズナブルな代行プラン!
ご相談は完全無料。連絡回数に制限はございません。
電話・メール・LINEにて簡単にご依頼いただけます。
退職代行プラン
¥30,000(税別)
※未払い金、退職金の交渉は成功報酬で20%頂いております。
※対応内容により変動する場合がございます。
弁護士事務所と他業者の違い
昨今、退職代行業者が増えてきました。
退職代行業者ができること、それはあなたが退職したいという言う意思をお勤め先に伝える行為のみとなります。
つまり、勤めている会社から拒絶されるとそれ以上の対応が出来なくなります。
ですので、退職代行業者では残業代や慰謝料、退職金等の権利を取得することは難しくなります。
退職代行のNEXTは専任の弁護士が対応。
弁護士が対応できる範囲は「雇用契約の解除」行為となり、法律上の動きとなりますので、それらにまつわる未払い残業代、有給取得を含む給与等の請求についてもスムーズに行うことが可能です。
また、弁護士が受任することによって後に響かない退職が可能です。
法律の専門科 弁護士のご紹介

豊楽法律事務所
代表弁護士高田
たかだ
康章
やすあき
101-0051東京都千代田区神田神保町2丁目20-13 Y’s
コーラルビル 3F
退職のことなら法律のプロにお任せ!まずはお悩み相談から!!
法律のプロだからできる安心の円満退職のご提案をさせて頂きます。
コチラから👇👇👇
よくある質問
Q 本当に退職できますか?
A 退職は働いている全ての人(労働者)が持つ権利です。
また、今まで退職できなかったケースは一件もございませんのでご安心ください。
Q 退職を家族に知られることはありませんか?
A ご家族へ連絡しないようお伝えいたしますので、その旨を担当者へお申し出ください。
ただし、企業への強制力はないため、絶対に連絡が行かないというお約束はできません。
Q 会社から訴えられることはりますか?
A 会社に損害を与えた場合は訴えられる可能性は否めません。
訴えられた場合最大限の交渉をいたします。
裁判に費用と時間がかかるのでたいていの場合は和解で済みますが、与えた損害により異なりますので一度ご相談ください。
(相談は無料)
Q 有休が残っていると思うのですが…
A 有給休暇について有無等を確認し、その上で具体的な退職日を決定いたします。
Q 離職票や源泉徴収票の発行は可能ですか?
A 離職票は翌月10日の発行が法的期限となります。
源泉徴収票は毎年11月頃の発行が一般的となっているようです。
個別に催促することは可能ですが、通常伝えなくとも後日郵送で送られてくるケースがほとんどです。
Q 会社から連絡がきますか?
A 弁護士を通じて連絡を行うよう強く伝えておりますのでほとんどの場合は我々を通じてやり取りを行います。
しかし、全ての会社がそうするわけではなく会社によってはご本人へ連絡してしまう場合もございます。
しかし、ご対応していただく必要はございません。
Q 職務規則上、退職の意思表示は30日前にしなければならないと書いてあるのですが…
A 職務規則上の効力よりも民法上の効力が優先されます。
民法上では14日となっております。
従って、有給休暇が14日間あった場合欠勤扱いとならずに済む場合がございます。
Q 社宅に住んでいます。退職できますか?
A 結論から言うと可能です。
お勤め先との交渉にもよりますが、ほとんどの場合退職日までに退去していただくケースが多いです。
Q 出向く必要はありますか?
A ございません。
全て電話orメールorLINEにて完結するようにしております。
Q 電話で相談したいです。
A 相談料は無料ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。