Contents
大学生が起業を学ぶビジネススクール
半年間のプログラムで、起業への第一歩を踏み出します。
ケーススタディ形式で事業開発に必須な経営スキルを学び、
実践的な先輩起業家とのメンタリングを通じて、
知識ゼロ・アイデア無しから、全員が事業を立ち上げます。
受講生は1,000人を突破し、卒業生からは、
年商1億円超の起業家、資金調達・事業売却に成功した起業家、
マッキンゼー・ゴールドマンサックス・三菱商事・リクルートHD
などに内定した学生を輩出
そのスクールの名は
「WILLFU STARTUP ACADEMY」

未来を創る「起業スキル」を学び、大学生から成長角度を引き上げる
今、大企業からも、投資家からも、「起業」経験を持つ大学生 (学生起業家)
の争奪戦が繰り広げられている。
ここは、「経営スキル」を学び、「起業家との事業プラン実行」を通じて、
本物の起業体験を積める場。
卒業時には、下記3点が得られ、後は「踏み出せば、学生起業できる状態」
を実現します。
ここでは
・起業に必要な「経営スキル」の学習・体得
・起業体験を通じて得る、「起業の行動イメージ」
・プロのフィードバックにより 磨かれた事業プラン
以上のような内容を学び
ACADEMY卒業後は、踏み出せば、起業できる
講座内容
実践を通じてスキルを体得する6ヶ月
期間は6ヶ月。うち4.5ヶ月で「経営スキル学習」と「起業体験」を実施。
実践を通じて学習することで、「机上の学習」ではなく、スキルを「体得」します。
最後の1.5ヶ月で、自分が取り組みたい事業の事業プランを磨き上げ、卒業します。
経営スキル学習・起業体験 1.5ヶ月×3回=4.5ヶ月 の内容
STEP1 経営スキル学習
「起業」に必要な経営スキルをケーススタディ形式で学習します。
STEP2 事業プラン作成
実施する事業プランを作成します。
STEP3 先輩経営者からフィードバック
作成したプランに対して、先輩経営者からフィードバックをもらい、さらに磨き込みます。
STEP4 事業実施
プランに基づいて事業を実施します。
STEP5 利益ランキング発表・振り返り
事業運営が終わった後、利益ランキングを発表します。
また今回の事業の反省点、次に活かせる点などの振り返りを行います。
卒業後に取り組む事業プランの作成1.5ヶ月の内容
※事業プラン作成は起業を強制するものではありません。
STEP1 自己棚卸しアイデア出し
STEP2 事業プランプレゼン
STEP3 先輩経営者からフィードバック
STEP4 最終プレゼン
卒業後は「踏み出せば、起業できる状態」が実現しています。
3回の事業立ち上げで、あなたは何度、目標利益を超えられるか
有名起業家たちは、いきなり数千万、数億円の資金調達をして起業したのでしょうか。
答えはノーです。
実はそういった方々は、文化祭の模擬店やヤフオクでの通販などを、経営者の視点で戦略を考え抜いて取り組み、小さく成功させてきているのです。
だから、私たちも、まずは小さな事業から。経営スキルを学びながら事業戦略を考え抜き、実行します。
この小さな成功体験の積み重ねが、大きな事業を生み出していきます。
PROJECT1 インターネット事業
インターネットを使って、事業を立ち上げます。
学んだ経営スキルを使って考え抜いたビジネスアイデアについて、インターネットを使って実際に立ち上げることができます。
(プログラミングスキル等一切不要です)
PROJECT2 対面販売事業
2つ目の起業体験は、対面販売形式の事業。相手は、法人でも個人でもOKです。
ビジネスの原則は、人と人との信頼関係。0から信頼関係を構築し、商品を販売。
お客さまの顔が見える分、喜んで頂ける商品を企画できたときの喜びは、格別です。
PROJECT3 イベント事業
3つ目の起業体験は、0から1を生み出す期間限定事業。1つ目と2つ目の事業は、
販売方法が決まっています。
ただ、最後は、特段の決めごとはなく、0から自由に事業を考え、期間限定で
イベント的に実行していきます。
対象は大学1年~4年、大学院1〜2年生(専門学校・高専生含む)
下記に一つでもチェックがつく方は、受講をオススメします!
□起業したいが、何から始めたらいいか分からない
□起業家に必要なスキル、知識、経験を身につけたい
□学生時代に、熱いことに取り組みたい
□就職以外に、「起業」という選択肢を持っておきたい
□自分の力を、世界で試したい
□就職先が倒産しても、生き抜ける力を身につけたい
□自分の「好き」を一生の仕事にしたい
□自分のサークル・学生団体を、さらに成長させたい
学生起業を応援するビジネススクール
BRIEFING SESSION & TRIAL CLASS 無料説明会&体験授業
起業へのステップを学び、成長角度が上がる1時間
起業家への踏み出し方が分かる説明会に加え、「アイデアの質の高め方」の体験授業が無料で、同時に、受けられるチャンス!
対 象
大学1年生〜大学院2年生(専門学校・高専生含む)
開催日程
2019/1/4(金)19:00〜20:30
2019/1/6(日)14:00〜15:30
2019/1/8(火)19:00〜20:30
2019/1/10(木)19:00〜20:30
2019/1/13(日)11:00〜12:30
2019/1/14(月)14:00〜15:30
2019/1/15(火)19:00〜20:30
2019/1/17(木)19:00〜20:30
2019/1/20(日)11:00〜12:30
2019/1/22(火)19:00〜20:30
2019/1/24(木)19:00〜20:30
※日程が合わない方は、個別説明希望をご連絡ください。
※開場は開始時間の20分前となります。
内 容
1:今、なぜ、起業が必要なのか
①起業家本人にとっての意味
②社会にとっての意味
2:起業家になるために必要なものとは?
~先輩起業家の学生生活を分析して分かったこと~
3:WILLFU STARTUP ACADEMYでできること
4:体験授業 (無料)
5:料金、日程、質疑応答等
会場
会場名:WILLFU STARTUP ACADEMY セミナールーム
住所:渋谷区道玄坂2-10-12 SHINTAISO No.3「X3」(新大宗ビル3号館)
7階アクセス:渋谷駅徒歩3分 道玄坂沿い・丸亀製麺の隣のビル
奥のエレベーターから、7階へお上りください
<よく頂くご質問>
Q. 服装はスーツですか?
A. 普段着で構いません。皆様カジュアルな服装でお越しいただいています!
Q. 友人と参加してもいいですか?
A. もちろん、問題ありません。途中グループワークもあるため、
「友達と行って、より楽しめた」とご好評いただいています。
事前準備のため、事前申込のみ、お願い致します。
説明会&体験授業お申し込み
説明会&体験授業へ、申し込む(無料)↓
