今晩は!
今日は、念願の Apple Pencil を購入したのでブログに記載します。
今は、iPad Proを、使用しているので、Apple pencil をいつかは
購入したいと思っていましたが、10,000円以上するため、なかなか
購入することができませんでした!
そうですよねー、pencilに、10,000円も出せないですよねー
ところが、Tポイントが、8,000円程溜まっていて、期限で、ポイント
が、無くなりそうだったから、特に他に購入しようとするものがなく
そーだ! Apple Pencil でも購入しようと思いyahooで購入しました!
色々調べていると、コロコロと転がる構造のため処置が必要とのこと
だったので、「りんごのヘタ」という、いわゆるクリップを、一緒に
購入しました。
さすが、Appleの製品!見た目も豪華で、持って見ても凄く良い製品と
感じられます。
リンゴのヘタも、ゴムリングで、ストッパー機能も考えられて、位置調
整もでき最高ですね!明日、仕事着のポケット深さに合わせようと思い
ます。
色は、基本黒が好きなのですが、白しかないため残念です。
今後は、色も選べるようにしてもらいたいです。
さぁ!
iPad Proで、Apple pencilを使うための準備をします。
まずは、充電ですが、「Apple Pencil」は、LightiningコネクタをiPad
と接続することで充電可能となっており、15秒間の充電で30分の使用、
フル充電することで12時間使用することができます。
次に、Apple Pencilのキャップを外し、LightiningコネクタをPadと接続
します。
画面上に表示される「ペアリング」をタップすることで、iPad Proと
Apple Penciliをペアリング接続することができます。
次に
iPad Proの場合は、Apple PencilでiPad Proのロック画面をタップする
ことでも素早くメモを表示・再開することが可能となっています。
その設定は、
iPadのコントロールセンターにメモのコントロールを追加します。
iPadのホーム画面から「設定」をタップします。「コントロールセンター」
から「コントロールをカスタマイズ」をタップします。
iPadのコントロールセンターにメモを追加します。コントロールセンター
のカスタイマイズ画面で、メモの「+」アイコンをタップします。
iPadのロック画面で新規メモ(最後に使用したメモ)を表示します。
iPadでロック画面を表示します。下部からスワイプして、コントロール
センターから「メモ」をタップします。
ロック画面のコントロールセンターで「メモ」をタップすることでイン
スタントメモ機能が起動し、新規メモ(または最後に使用したメモ)を表示
することができます。
iPadのインスタントメモ機能では、デフォルトでは”新規メモ”が常に作成
されますが、ロック画面で最後に作成したメモや、メモアプリで最後に作
成したメモを再開することができます。
iPadの「設定」から「メモ」を選択して、「ロック画面からメモにアクセス」
を選択することで、ロック画面から開くメモを変更できます。
iPad Proの場合、ロック画面をApple Pencilでタップすることで、新規メモ
(または最後に使用したメモ)を開くことができます
実際にやってみました!
すごく簡単に、素早くメモが取れることに感動しました!
明日からの仕事で、一つ楽しみが増えました!